セミナーについて
About The Seminar

本セミナーでは、富士通とシナモンAIが提唱する最新のAI技術の進化と、企業全体で進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)について、より深く掘り下げてご紹介します。


まず、富士通の福田様によるキーノートスピーチでは、同社におけるAIの利活用状況と、今後の展望についてお話しいただきます。次に、シナモンAIの平野が、RAGの業務活用を実現する「Super RAG」を用いた非構造ドキュメントの超高速DX事例を解説いたします。


その後、パネルディスカッションやQ&Aセッションを通じて、参加者の皆様と最新の知見を共有し、議論を深めてまいります。

こんな方におすすめ
Recommended
  1. DX・AI推進担当責任者・担当者の方
  2. RAGをビジネスで活用されたい方
プログラム
Program
  1. 1. 【キーノートスピーチ】富士通 福田様

  2. 「富士通におけるAI利活用の進展と、今後の展望」

  3. 2. 【講演】シナモンAI 平野

  4. 「Super RAGで実現する 非構造ドキュメントを活用した超高速DX」

  5. 3. パネルディスカッション

  6. 4. Q&A

登壇者
Speaker
富士通 執行役員 福田 譲 氏
NAME
福田 譲 氏

富士通 執行役員
EVP CDXO(最高デジタル変革責任者)
CIO(最高情報責任者)

1997年、SAPジャパンに入社後、ERP導入による業務改革、経営改革、高度情報化の活動に従事。2014年7月、代表取締役社長に就任。顧客と協働した新たなイノベーション創出に注力し、日本型のデジタル変革に取り組んできた。20年4月より現職。

シナモンAI 代表取締役Co-CEO 平野 未来
NAME
平野 未来

シナモンAI 代表取締役Co-CEO


東京大学大学院修了。
レコメンデーションエンジン、複雑ネットワーク、クラスタリング等の研究に従事。
2005年、2006年にIPA未踏ソフトウェア創造事業に2度採択。在学中に創業し、iOS/Android/ガラケーでアプリを開発できるミドルウェアを開発・運営。
2011年に同社をミクシィに売却。国内外の様々な賞を受賞し、世界経済フォーラムが選出するヤング・グローバル・リーダーズの2022年度クラスに選出。
内閣官房IT戦略室本部員、経済産業省新経済産業政策部会委員、内閣官房新しい資本主義実現会議有識者構成員、日ASEAN経済共創ビジョン策定プロジェクト検討委員など、複数の行政会議に就任。東京大学工学部アドバイザリーボード。三児の母。

開催概要
Outline

開催日

2月27日(木)  11:45-12:45

場所

オンライン

視聴方法

ZOOM  ※ご視聴環境をご用意ください

参加費

無料

  1. 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

  2. 同業他社や個人の方のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。

お申し込みフォーム
Application Form